2010/02/13
超小型PCを見に秋葉へ
ワロハへ行ったついでに秋葉へ行った。
前から欲しかった超小型PCを見て来た。
狙ってるのはこれ。Atom D510 で安い。
でも気にいったケースが無い。
普段はケースなんて何でも良いのだが今回は拘りたい。
条件は
- サイズは micro-ITX のギリ。
- フロントはシックな平面で USB 端子有り。
なのだがこれが無い。
東映無線さんに置いてあったのはこんな感じ。
分厚いし USB が無い。
薄くてUSBもあるがデザインがダサイ。
T-ZONEに有ったのがこれ。
おしい、あと一歩デザインが...
デザイン的にはこのベアボーンが良かったが Atom 330 になってしまう。
D510 と 330 の比較はここに有った。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirorin777_999/60315688.html
メモリの性能が倍くらい違う。実運用では結構効いて来るんだよねメモリって..
この日は買わずに帰宅後、ググったらこんなの見付けた。
http://www.ez-digix.com/pc_case/4571239962064.html
クレバリーは行って無かったわ。現物見ないと何とも言えないがかなり良さげ。店頭で見れるかな?
あと、気になったのがこれ。
写真じゃ分かり辛いけど 4port-hub くらいの大きさしかない。
小型PC好きにはたまらない感じ。
但し、性能は低く値段は高い。
前から欲しかった超小型PCを見て来た。
狙ってるのはこれ。Atom D510 で安い。

でも気にいったケースが無い。
普段はケースなんて何でも良いのだが今回は拘りたい。
条件は
- サイズは micro-ITX のギリ。
- フロントはシックな平面で USB 端子有り。
なのだがこれが無い。
東映無線さんに置いてあったのはこんな感じ。

分厚いし USB が無い。

薄くてUSBもあるがデザインがダサイ。
T-ZONEに有ったのがこれ。

おしい、あと一歩デザインが...
デザイン的にはこのベアボーンが良かったが Atom 330 になってしまう。

D510 と 330 の比較はここに有った。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirorin777_999/60315688.html
メモリの性能が倍くらい違う。実運用では結構効いて来るんだよねメモリって..
この日は買わずに帰宅後、ググったらこんなの見付けた。
http://www.ez-digix.com/pc_case/4571239962064.html
クレバリーは行って無かったわ。現物見ないと何とも言えないがかなり良さげ。店頭で見れるかな?
あと、気になったのがこれ。

写真じゃ分かり辛いけど 4port-hub くらいの大きさしかない。
小型PC好きにはたまらない感じ。
但し、性能は低く値段は高い。
この投稿へのコメント

コメント・フォーム